2010年07月16日(金)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの07月16日
編集
■1
レガシー脳の恐怖[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100715S2]
Tweet
昨日の日記[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100715S2]
を書いていて、レガシーモデルの置き換えでWebシステムを捉えている人を揶揄するような流れになってしまった
*1
。後悔はしていない。
レガシーのC/Sモデルでインターネットを理解して、この問題を議論したりするのは弊害 が大きいし、その他、インターネットが絡む全てを正しく理解できないのだから、この際、新しいモデルを理解しておくべきだ。
新しく出てくる様々な技術を、レガシーなモデルになぞらえて納得するのは、表層的な受け入れは早いかも知れないが、 根本的な部分の理解を抜きになぞらえるのは、 レガシーマイグレーション[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3] と同じで様々な問題を後に残しやすい。
しかも、それを繰り返すうちに、脳がレガシー化していく。新しい考え方を受け入れることがさらに難しくなり、例えに無理が出てきて、しかもそれに気づかないようになってしまうのだ。
「クラウドって、あれでしょ。VANでしょ。」とか言い出す前に、思考をオープン化しよう。
レガシーのC/Sモデルでインターネットを理解して、この問題を議論したりするのは弊害 が大きいし、その他、インターネットが絡む全てを正しく理解できないのだから、この際、新しいモデルを理解しておくべきだ。
新しく出てくる様々な技術を、レガシーなモデルになぞらえて納得するのは、表層的な受け入れは早いかも知れないが、 根本的な部分の理解を抜きになぞらえるのは、 レガシーマイグレーション[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3] と同じで様々な問題を後に残しやすい。
しかも、それを繰り返すうちに、脳がレガシー化していく。新しい考え方を受け入れることがさらに難しくなり、例えに無理が出てきて、しかもそれに気づかないようになってしまうのだ。
「クラウドって、あれでしょ。VANでしょ。」とか言い出す前に、思考をオープン化しよう。
■ 関連記事
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(3)2010-07-15
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(6) - レガシーの呪縛2010-07-23
- ぐる2002-02-14
- 長崎県総務部長「オープンソースソフトの採用というのは、世界的なITの技術革新の流れに沿っている」2005-03-29
- シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(28) - いわゆる「官から民へ」について思ったことなど色々2015-04-21
- 脳内ループ2002-03-10
- 岡崎市立中央図書館事件に関する本日誌の記事一覧2010-08-17
- ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う2009-10-12
- ハロウィン文書1998-11-10
- ロサンゼルス警察がGoogle Appsに求めたセキュリティ要件2009-12-24
- 続・指紋による職員識別システム、佐賀県が導入へ2005-06-10
- SQLインジェクション2005-06-01
- 中国に「コンピュータゲーム病」矯正センター2005-07-06
- 諸君 私はC言語が好きだ2002-10-18
- ぐる2009-08-27
■今日のつぶやき
- SARS特需とかあったなw RT @hotta: 「中国も最近単金上がってきて魅力が薄れたよねー」「じゃあ長崎にでも出すか。一応日本語もおkだし」2010-07-16 02:03:20 Tweenで
- レガシーなモデルが頭の中にあるヒトは、知らず知らずの内に「Webサーバ=ブラウザサーバ」という認識をしているのではないか。「Webサーバ=HTTPサーバ」と理解できれば、インターネットが理解できるようになるはずなのだけど、難しいのだろうか。 #librahack2010-07-16 07:32:30 Tweenで
- 頭の中がレガシーなのは知識を入れ替えれば良いと思うのだけど、頭がレガシーなのはどうしたら良いのだろうか。2010-07-16 07:49:00 Tweenで
- I'm at ローソン 長崎上戸町四丁目店. http://4sq.com/bFwXW22010-07-16 09:04:48 foursquareで
- 主に午前中ですね。http://tc.nantoka.com/sakaima RT @sakaima 尊敬する先輩から、「境君ってtweetが一番多いのは何時頃だっけ?」という深〜いツッコミを受けた。「11時頃でしょうか(キリッ」と返しておいた。2010-07-16 10:03:29 Twitter for Androidで
- I'm at 湊公園. http://4sq.com/cPZccA2010-07-16 10:07:49 foursquareで
- クライアントは、サーバの稼動状況を知ることができると思いこんでいて、状況が分かっているはずなのだから、利用者が配慮をすべきだとかいうトンデモを主張するレガシー脳の恐怖。彼らのブラウザには、サーバ負荷メータが付いているのかな。 #LibraHack2010-07-16 10:35:10 Twitter for Androidで
- I'm at 長崎夢彩都 (元船町10-1, 長崎市). http://4sq.com/56x0ME2010-07-16 10:55:02 foursquareで
- Browsing: http://seeds-style.jp/2010-07-16 14:54:01 Tweenで
- 次から次に、無断リンク禁止教に新宗派を作りたがる人が出てくるなぁ。 #LibraHack2010-07-16 15:08:41 Tweenで
- こういうことになるから「起訴猶予」なんですよねぇ。 RT @kozawa: もし、後から誤認逮捕がわかったら、という事例として(not IT) http://bit.ly/apHyjV ペルー人を誤認逮捕 茨城県警、再捜査2カ月怠る
#librahack2010-07-16 15:16:11 Tweenで - シリーズ3つ目 http://bit.ly/9Jh3T9 おまけ http://bit.ly/ajSIJn #Librahack2010-07-16 15:43:39 Tweenで
- @kozawa 判別する必要が生じるのは、その程度のアクセスで異常が生じるからなのですけどねぇ…まともな技術力を持っていないSIerほど、他人のせいにしたがるのは事実の様な気がします。2010-07-16 16:04:00 Tweenで kozawa宛て
- @kozawa しかも、トラブルが起きて判別する必要が生じるサーバを運用しているところに限って、判別する技術力がないという矛盾。2010-07-16 16:07:07 Tweenで kozawa宛て
- @kozawa それは、キャパシティプランニングの段階で失敗している訳ですが、それでも「遅いけど動く」のが、インターネットあるいはWebの特長だと思います。「アクセス集中でサーバが落ちる」というのは、どっかから刷り込まれている感じがします。2010-07-16 16:16:21 Tweenで kozawa宛て
- @kozawa その点も疑わしくて、この図書館のサーバは毎日再起動する運用になっている様に見えます。 http://bit.ly/av5GpN 連続稼働しているとASPが応答しなくなる不具合に関しては知っていたんじゃないかという気がしています。2010-07-16 16:19:55 Tweenで kozawa宛て
- 【PR】この人、24時間つぶやいているけど、いったいいつ寝てるんだろう…そんなあなたの疑問を、TweetClockが解消します!あなたの活用法も大募集! http://tc.nantoka.com/ #TweetClock2010-07-16 17:01:08 Tweenで
- I'm at 水源地下 (日本, 上戸町3丁目, 長崎市). http://4sq.com/aVCDWP2010-07-16 18:01:52 foursquareで
- @ahash 料理と一緒にのむ積もりのワインを使えるのは、家庭料理の有利な点かも。もっとも、「この料理にこのワインを頼むなんて、良く分かってるじゃないか、ちょっと貸してごらん」ってテーブルまでワインを取りに来たシェフもいましたが。2010-07-16 20:58:33 Twitter for Androidで ahash宛て
- @shokodei ご指摘ありがとうございます。本人も気づかなかったミスを見つけて頂くのは、恐縮すると同時に、励みにもなります。2010-07-16 21:39:56 Tweenで shokodei宛て
- ある大学からスキャンを受けて、「こういうスキャンを受けてるんだけど、ひょっとしてクラックされてない?」と、管理者にメールを送ったばっかりに、「本学の学生でした。アカウント剥奪、自動的に留年」 と知らされたトラウマ http://bit.ly/cwM4qX #librahack2010-07-16 21:51:31 Tweenで
- @ahash 成城石井の合鴨スモークは安くてうまい!2010-07-16 21:54:42 Tweenで ahash宛て
- @ahash 銀のスプーンを差しておくとか言いますね。ラップと輪ゴムの方がまだ利きますけどそれでも、翌日が限度の様です。2010-07-16 21:59:08 Tweenで ahash宛て
- @ahash 晩酌で一本は軽く空くのでその悩みは無いのですが、中途半端に残ったワインを飲むよりは、アルミ蒸着フィルムで鮮度が保たれるボックスの方が最後までおいしいなと思って、端数調整と調理用にはもっぱらそういうワインを使っています。2010-07-16 22:07:39 Tweenで ahash宛て
- Listening: CEDDİN DEDEN http://www.youtube.com/watch?v=ntVtN3g6ERM2010-07-16 22:21:59 Tweenで
- 毎秒24コマだと、12時間弱ですね。 RT @milkmeta: 「100万枚撮りのフィルムでも 撮りきれない程の想い出を」。2010-07-16 22:51:17 Tweenで
- ベンダの見解を引き出すことができれば、このハッシュタグの盛り上がりの成果の一つになると思う。 #librahack2010-07-16 22:53:41 Tweenで
- 「サーバの悲鳴が聞こえる」って超能力を要求している人は、例えば、ICMP Type 4を受けたらトラフィックを絞る様にしているのだろうか。それとも、そういう仕組みは知らないから自分たちは安全圏にあると主張しつつ、他人には超能力を要求しているのだろうか。 #librahack2010-07-16 23:42:42 Tweenで