2005年12月23日(金)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの12月23日
編集
■1ルータ設置[おしごと]次の記事 >>
Tweet
既存ネットワークの置き換え。RTX1100にしたのでメンテナンス性は非常に高くなった。マイナーなトラブルがいくつかあったものの、ほぼ順調。
■ 関連記事
- SYA!nikki2005-12-13
- ルータ設定2000-05-15
- CGIセキュリティ情報2002-01-27
- 続・県等が考案した「システム開発地元発注」等にかかるビジネスモデル特許の出願について2003-01-14
- ぐる2002-01-23
- 今日のメンテナンス2005-03-04
- VPN機能付きのルータ2000-04-04
- エイベックスネットワークが運営するアットミュージックに侵入?2005-08-03
- hns-2.10-pl0-linkto.patch2002-01-25
- 検査2000-04-10
- SpamAssassinのpreview2004-02-20
- 続・日本語.jpのフィッシング詐欺対策に「ソ二一.jp」問題は含まれているのか2005-02-25
- ソフト開発の落し穴〜デスマーチ2005-09-05
- プロバイダ変更2006-05-22
- PC Weasel2001-10-09
■2メモリンク[CLIP]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
□ 別の「木村建設」地元紙に風評阻止広告[http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1135040461.htm]:
同名の企業はあるだろうと思ったが、熊本市となると風評被害も大きかろう。
■ 関連記事
- 携帯の不正音楽ダウンロード阻止でシステム構築へ2009-09-06
- 「オープンソースで地元IT企業を育成できる」2003-12-08
- 読んだ本2005-02-07
- アイレディース宮殿黒川温泉ホテル2003-11-19
- 阻止率99%のスパム対策方式の研究報告2004-09-11
- 欲しいなと思った本2003-09-09
- 続・TCPみたいな何か2005-05-30
- 県等が考案した「システム開発地元発注」等にかかるビジネスモデル特許の出願について2003-01-10
- 写日記停止中2005-03-02
- 紙名手配2001-08-07
- 続・阻止率99%のスパム対策方式の研究報告2004-09-14
- 借りてきた本2005-07-26
- blogに貼る広告2009-09-18
- 鮎など5万匹、ナゾの大量死 関市の武儀川2009-09-28
- 「より良いシステムをより安く」---そうならないのはなぜ?2005-07-05
■3テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験<< 前の記事
Tweet
合格!
セキュアドの時と一緒だ。
スコア分布・評価ランク分布[http://www.jitec.jp/1_07toukei/sukoa_bp/nw17a_bunpu.pdf] 見ると、午後IIだけ上位にいますな。平成17年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会 テクニカルエンジニア(ネットワーク) ------------------------------------------ 受験番号 NW921 - 0451 の方は,合格です。 午前試験のスコアは,680 点です。 午後I試験のスコアは,645 点です。 午後II試験のスコアは,750 点です。 ------------------------------------------
セキュアドの時と一緒だ。
この記事に頂いたコメント
- Re: テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 by his 2005/12/24 01:25
- おめで!
- Re: テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 by 満ち干で 2005/12/24 13:09
- おめっ!! つか、スコア高っ!!
■ 関連記事
- 情報処理技術者試験2005-10-16
- 蔵書2003-09-19
- 長崎県電子県庁システムにおける SQL インジェクションの脆弱性2006-02-03
- 続・関連記事検索のデバッグ2009-10-27
- (学生が)個人でニュースサイトなんてやめておけ2005-04-02
- tf idf方式によるスコア計算2000-04-06
- 関連記事検索のデバッグ2009-10-25
- DupliDiskII2002-01-22
- 暮れも押し迫ってきましたが…2005-12-28
- HNN日記バード2000-05-02
- ぐる2002-01-31
- 病院の待合室二題2005-09-16
- 「都内全域のJR線路が炎上中」2005-03-21
- Bフレッツ工事日2003-02-18
- IISサーバの脆弱性テスト2001-02-27