2005年09月15日(木)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの09月15日
編集
■1
ちょっとまったFC2ブックマーク[http://www.geocities.jp/no_no_bookmark/][hns]
Tweet
ソーシャルブックマークサービスを提供している
FC2ブックマーク[http://bookmark.fc2.com/]
なのだけど、他人のサイトのキャプチャ画像を自分のコンテンツにして、しかも自分のロゴを勝手に挿入するという、ジャイアン著作権
*1
で運用しているので、ブックマークされない方法が無いかと思って探していたら見つけた。
残念ながら決定的な対処方法は無い様だ。
直接の関係は無いけれども、ジャイアン著作権を振りかざすblog関連サービスが急増している様な気がする。少なくとも自分が使っているblogサービスの利用規約はしっかりチェックした方が良い。
残念ながら決定的な対処方法は無い様だ。
自分のホームページをブックマークされたくない方は <meta name="robots" content="noindex"> をサイト内に入れると登録不可になります。これは通常のロボット検索による自動収集を拒否するタグと同じです。とか書いてあるけれども、全てのロボットからのインデクシングを拒否したいのでは無く、FC2からのインデクシングを拒否したいのだから、この方法は使えない。
直接の関係は無いけれども、ジャイアン著作権を振りかざすblog関連サービスが急増している様な気がする。少なくとも自分が使っているblogサービスの利用規約はしっかりチェックした方が良い。
*1: 自分のところはビジネスでやってるから著作権を守るけども、シロウトには著作権はありません的。
■ 関連記事
- はてなブックマーク2009-09-02
- あなたのBlogは誰のもの2005-03-24
- 「子どもが学校に行かなくなり、大学入試に失敗したのはネットゲームのせい」として訴え2005-08-02
- コンピュータジョーク2001-01-23
- ディープリンクについての考察2005-06-05
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(26) - 図書館WebサイトROBOTS.TXTについてのご案内2010-10-31
- 全国初フィッシング詐欺摘発〜Yahoo!に似せたサイトで2005-06-14
- 個人Webサイトで、マスメディアのように報道引用できるのでしょうか?2005-07-05
- 販路を多様化させるディズニーと自らを囲い込むテレビ局2010-01-13
- シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(7) - 続々・CCCに保有個人データの開示について問い合わせてみた2012-07-28
- 2ちゃんねる「電車男」から巨額の寄付2005-05-24
- 公益性のない無断複製自動公衆送信に関するローカルミラーシステムの考え方2005-02-23
- 引用は許されるか2005-02-04
- Ustreamで放送することのできる楽曲2010-11-19
- 「ディープリンクは著作権侵害となる可能性があります」2005-06-03