2003年08月13日(水)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの08月13日
編集
■1NPO関連[book]次の記事 >>
Tweet
最近読んだNPO関連書籍のメモ。ISBN書くだけでOKって素晴らしい!
ちなみに、 Books.or.jp[http://www.books.or.jp/Index2.aspx] も書籍検索に便利みたい。
法解釈を整理してあるので、定款作りの時に重宝。
最高意思決定機関であるところの社員総会の役割について。
これも定款を考える時に必要。
NPO組織運営の考え方。やさしい解説。
これも組織運営にまつわる本。組織をしっかり運営していくためにはどういうことを考えるべきか。私にとってはNPO組織運営のバイブル的存在。
いずれも組織作りと運営を学ぶために。
実例から学ぶNPO組織作りと運営。
ちなみに、 Books.or.jp[http://www.books.or.jp/Index2.aspx] も書籍検索に便利みたい。
[和書]
NPO法コンメンタール―特定非営利活動促進法の逐条解説[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535511551/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:堀田 力, 浅野 晋, 松原 明, 雨宮 孝子, 浜口 博史
出版社:日本評論社
定価:\ 3,300
ASINコード:4535511551
出版社:日本評論社
定価:\ 3,300
ASINコード:4535511551
[和書]
NPO法人の社員総会Q&A[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763403796/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:熊谷 則一
出版社:花伝社
定価:\ 2,200
ASINコード:4763403796
出版社:花伝社
定価:\ 2,200
ASINコード:4763403796

[和書]
長続きするNPOの設立と運営の実際[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756905889/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:高比良 正司, NPO事業サポートセンター
出版社:アスカエフプロダクツ
定価:\ 2,200
ASINコード:4756905889
出版社:アスカエフプロダクツ
定価:\ 2,200
ASINコード:4756905889

[和書]
リーダーのあなたに贈る実戦!NPOマネジメント[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4313815058/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:田中 尚輝
出版社:子ども劇場全国センター
定価:\ 1,800
ASINコード:4313815058
出版社:子ども劇場全国センター
定価:\ 1,800
ASINコード:4313815058

[和書]
基礎からわかるNPO設立ガイド―改正法対応版[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827200319/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:川田 知直, 関根 一弘, 菊地 良夫, 黄 智英
出版社:ぱる出版
定価:\ 2,000
ASINコード:4827200319
出版社:ぱる出版
定価:\ 2,000
ASINコード:4827200319

[和書]
NPOの一歩進んだ経営―マネジメント手法に学ぼう!![http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502362204/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:武藤 泰明
出版社:中央経済社
定価:\ 2,600
ASINコード:4502362204
出版社:中央経済社
定価:\ 2,600
ASINコード:4502362204

[和書]
NPO基礎講座―市民社会の創造のために[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324052611/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:山岡 義典
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324052611
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324052611

[和書]
NPO基礎講座 (2)[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324054983/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:山岡 義典
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324054983
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324054983

[和書]
NPO基礎講座〈3〉現場から見たマネジメント[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324059306/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:山岡 義典, 水田 恵, 曽田 修司, 川口 善行, 井原 満明, 福原 啓子, 谷口 奈保子
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324059306
出版社:ぎょうせい
定価:\ 2,000
ASINコード:4324059306
■ 関連記事
- 蔵書2003-09-17
- 読んだ本2005-02-07
- 読んだ本2010-05-13
- セキュア・プログラミング講座2002-03-01
- 情報処理技術者試験2005-10-16
- 続・職業訓練話2003-08-08
- メモ2002-10-23
- 届いた本2010-04-22
- 前田建設ファンタジー営業部2004-04-08
- 都道府県別児童買春相場表2003-10-06
- オープンソースは次代の“反骨精神”を育てられるか2003-02-04
- あけましておめでとうございます2005-01-01
- 読みたい本2009-10-16
- ディスプレイを汚す新種ウイルス 〜 連休明けに注意を2005-09-25
- ぐる2002-01-16
■2
コードを人質にとられない[http://www.otsune.com/diary/2003/08/04.html#200308044][電子自治体]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
オープンソースの現実、と若干の理想(下)[http://japan.linux.com/opensource/03/07/31/190257.shtml]
について。
一度ブラックボックス化に成功した会社は、有利な立場に立つことができ、この立場を利用すると、システムを独占することができる様になります。
国の自治体のシステムで安値落札が起こる背景はこの辺にあるのではないかと思います。
システムを外注しても、コードを人質にとられないという視点は重視したいです。
一度ブラックボックス化に成功した会社は、有利な立場に立つことができ、この立場を利用すると、システムを独占することができる様になります。
国の自治体のシステムで安値落札が起こる背景はこの辺にあるのではないかと思います。
■ 関連記事
- 更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて2005-03-14
- 27自治体で住基とネットが“接続”長野審議会報告2003-06-06
- IT版ストックホルムシンドローム2010-08-19
- オープンソースは次代の“反骨精神”を育てられるか2003-02-04
- プレステ2への移植に関する Richard Stallman との議論(翻訳)2001-03-06
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(31) - 千代田興産株式会社篠栗図書館に見るIT版ストックホルムシンドロームの病理2010-12-07
- NTT、IIJを傘下に2003-08-22
- 地域iDCの必要性について2003-05-14
- JavaScriptによる簡単なページ制御2005-01-23
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(18) - 利用者視点でシステムを考えるということ2010-09-09
- 続・夜間金庫前に偽金庫設置、投入した133万円盗まれる2004-06-30
- 実録・某社情報システム部門はどこへ行く2003-08-07
- 県等が考案した「システム開発地元発注」等にかかるビジネスモデル特許の出願について2003-01-10
- 県立長崎シーボルト大学総合情報システム開発の仕様書調整・システム構築監督責任者の選定についての公募型プロポーザル2003-06-26
- i-system2000-06-04
■3
アメックス センチュリオンカード[http://www.higuchi.com/index.php?itemid=35]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
同じく
otsuneさんとこ[http://www.otsune.com/diary/2003/08/02.html#200308024]
から。
「ブラックの方もご融資できます」じゃないブラックカードの話。
「ブラックの方もご融資できます」じゃないブラックカードの話。
■ 関連記事
- 国内におけるセキュリティ情報流通に関するアンケート集計結果2001-04-10
- 買った本2003-11-23
- 地域中小企業金融ヒアリング調査について2003-10-09
- ぐる2003-10-14
- オレオレエンジニアのガイドライン2005-04-02
- 最近読んだ本2003-08-12
- もぐらプロジェクト2003-02-20
- ぐる2003-10-04
- 続・「Linuxのリスク」2002-12-25
- ぐる2002-09-21
- Hyper-Threading Considered Harmful2005-05-14
- デジタルカメラ現像所「ホワイトルーム」2002-12-26
- ぐる2003-09-17
- 受け入れテストセキュリティチェックリスト for Webアプリケーション2005-03-23
- コンビーフの缶詰が台形の秘密2003-02-08
■4DIVの中にはinline要素しか書けない?[hns]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
みたいなので、ちょっと実験。
を見ながらスタイルシートをいじったり。
なかなかいい感じ。写日記用のスタイルも用意するかな。
インライン要素のみ
インライン
改造(というほどのことではないけど)成功。設計思想的な話ですね。
入れ子
--- HNS/Hnf/Command.pm.orig Wed Aug 13 15:30:29 2003 +++ HNS/Hnf/Command.pm Wed Aug 13 15:30:51 2003 @@ -465,7 +465,7 @@ use vars qw(@ISA $Template $EndTemplate $NumAttr $IsOneline $AllowCommands $CountName $OmittableEnd); @ISA = qw(HNS::Hnf::Command::Block); -$AllowCommands = [$HNS::Hnf::Command::Entities{'Inline'}]; +$AllowCommands = [$HNS::Hnf::Command::Entities{'Flow'}]; $OmittableEnd = 1; # or 0 $NumAttr = 1; $Template = qq(<div class="%1">\n);こんだけ。
□ スタイルをいじる:

[和書]
スタイルシート辞典[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810020X/keisdiary-22?dev-t=DDHPHE04VROHE]
著者:安川 英明, アンク
出版社:翔泳社
定価:\ 1,800
ASINコード:479810020X
出版社:翔泳社
定価:\ 1,800
ASINコード:479810020X
□ HNSAWS[../HNSAWS/]:
に成果物を置いておきます。本当に置いただけです。
■ 関連記事
- 続・ローカルミラーシステム2003-09-17
- 続・Web日記的読書録2003-08-12
- サーバのバージョンアップ2002-03-05
- 日記デザイン2005-03-07
- 新リンク方式2001-03-29
- 買ってきた本2004-04-14
- スタイル変更2009-09-01
- ロボットにいじめられる2002-12-03
- 印刷用スタイルシートのススメ2003-11-03
- 春っぽいデザインに…2005-04-06
- 買ってきた本2003-09-29
- 新しいテーマ2005-02-25
- エイベックスネットワークが運営するアットミュージックに侵入?2005-08-03
- ぐる2005-05-03
- SpamAssassinのpreview2004-02-20
■5ぐる[ぐる]<< 前の記事
Tweet
調べもののついでに。
□ Digital Needle - A Virtual Gramophone[http://www.cs.huji.ac.il/~springer/]:
レーザーターンテーブル[http://www.laserturntable.co.jp/top.vs]
を探していて発見。
WIRED NEWS[http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030227304.html]
経由。
スキャナーでスキャンしたレコードの画像を読み込んで、音に変換するというもの。試聴サンプルあります。
スキャナーでスキャンしたレコードの画像を読み込んで、音に変換するというもの。試聴サンプルあります。
■ 関連記事
- 「30秒の音楽試聴にも著作権料が必要」権利団体が主張2009-09-18
- 着メロの“万引き”が行われている?2005-07-27
- WebKCoreデモサイト2003-02-10
- 数値地図25002002-09-05
- フィッシング詐欺対策ツールに脆弱性、任意のファイルダウンロード可能に2005-04-26
- ぐる2002-02-06
- PEPPER LAND NEWS休刊2001-09-21
- サーバのお引っ越しとPostgreSQL移行2005-06-30
- DISCO FEVER2001-03-08
- CanoScan D2400UF2001-08-24
- ぐる2003-10-04
- Exif Viewer LE2001-07-26
- 自作着うたを作る2004-03-22
- FreeBSD-SA-05:04.ifconf2005-04-20
- MXレコードの設定1999-09-28