2002年03月07日(木)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの03月07日
編集
■1
APC MasterSwitch[http://www.apc.co.jp/products/accessory/masterswitch.html]次の記事 >>
Tweet
Masudaさんとこ[http://unixluser.org/diary/?200203a&to=200203062S1#200203062S1]
から。
本家本元(?)にリンクしてなかったです。ご指摘ありがとうございます。 そもそも「こういう商品がおもちゃに使える価格でないかなぁ」と思って調べ始めたのでした。
本家本元(?)にリンクしてなかったです。ご指摘ありがとうございます。 そもそも「こういう商品がおもちゃに使える価格でないかなぁ」と思って調べ始めたのでした。
■ 関連記事
- ぐる2002-11-14
- USBインターフェイスでAC電源をコントロール2002-03-06
- 日記(本家)復活しました2009-08-25
- Uninterruptible Power Supply with FreeBSD2001-02-06
- UPSダウン2001-08-02
- UPSのバッテリー2001-09-04
- 工作2001-10-18
- 無線従事者規則の一部を改正する省令案を電波監理審議会へ諮問2005-03-24
- 諸君 私はC言語が好きだ2002-10-18
- ぐるぐる2001-12-19
- PICでもっと遊ぶその1「ラジコンサーボを自由自在に動かす」2005-07-27
- ぐる2002-03-10
- 1チップMSX、 商品化ならず2005-08-27
- 「おもちゃ」に生体情報を使う指紋認証製品2005-03-23
- 究極の生体認証システム登場!大阪のベンチャー企業が開発2005-04-01
■2絶賛buildworld中[freebsd]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
昨日のCURRENTが作れなかったのは、NOPROFILE=trueしてないと、
/src/lib/libpam/libpam/あたりでコケるという問題だったらしい。
どうせ、profile要らないので、この機にmake.confでNOPROFILE=trueすることに。
4.5系列の3台も一斉にmakeworld中。
これだけmake updateするなら、ローカルにcvsレポジトリ持って来ててもバチ当たらないでしょう。
4.5系列の3台も一斉にmakeworld中。
これだけmake updateするなら、ローカルにcvsレポジトリ持って来ててもバチ当たらないでしょう。
■ 関連記事
- /etcをCVS管理2002-02-09
- OpenSSH contains exploitable off-by-one bug2002-03-08
- FreeBSD-SA-05:04.ifconf2005-04-20
- make -j4 buildworldでコケる話2002-05-21
- make world2002-02-19
- ソースツリーやportsをcvsupする2005-03-01
- ぐる2002-01-17
- OSバージョンアップのトラブル1999-08-04
- make buildworld失敗2002-03-12
- Re: /etc/make.conf question2002-03-30
- FTPD_INTERNAL_LS2000-09-04
- CERT Advisory CA-2001-02 Multiple Vulnerabilities in BIND2001-02-06
- FreeBSD-SA-02:08 race condition during exec may allow local root compromise2002-01-25
- FreeBSD SNAPSHOT2001-12-09
- CVSでのローカル開発2001-04-03
■3ぐる[ぐる]<< 前の記事
Tweet
おふとんの中からぐる。
□ 中学生日記[http://www.nhk.or.jp/nikki/pc.html]:
出てた娘が同級生にいたな@大学。
□ ぺんぎん[http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/200203a.html#20020307-1]:
頭の中のイメージでは、
「南の島にいて、優雅に飛んでる」とかウソができあがってます。ひらがなぺんぎん。
南の島にいたのはドードー鳥だけど、「動きがのろく美味」なために絶滅したらしい。 遺伝子工学で復活させて欲しいところ。
南の島にいたのはドードー鳥だけど、「動きがのろく美味」なために絶滅したらしい。 遺伝子工学で復活させて欲しいところ。
□ オプショナルパティ20枚[http://sygnas.tv/diary/etc/burgerking/]:
レスオプションしか頼んだことないですね。
本日のオーダー 「マックスターバリューセット。テリタマバーガー単品。ダブルチーズバーガー単品。 ナゲット9ピース、バーベキューとマスタード。カスタードパイ。 バリューセットはミルクで、ピクルスが入るものは抜いてください。」 以上、1,375円。ナゲットのソースを忘れられた。
本日のオーダー 「マックスターバリューセット。テリタマバーガー単品。ダブルチーズバーガー単品。 ナゲット9ピース、バーベキューとマスタード。カスタードパイ。 バリューセットはミルクで、ピクルスが入るものは抜いてください。」 以上、1,375円。ナゲットのソースを忘れられた。
□ ダメNICリスト[http://vi.platina.sakura.ne.jp/diary/d200203a.html#07-7]:
ネットワークインターフェースカード。
好みもあるけど、性能が確実に要るんだったらIntel。 安くつながればいいんだって時は、目をつぶってNE2000コンパチを入れてます。 「もう少し性能出したい」って明確な要求が出たら買いかえれば良いんだし。
性能は出るんだけど時々落ちるってのだけは避けたいところ。
好みもあるけど、性能が確実に要るんだったらIntel。 安くつながればいいんだって時は、目をつぶってNE2000コンパチを入れてます。 「もう少し性能出したい」って明確な要求が出たら買いかえれば良いんだし。
性能は出るんだけど時々落ちるってのだけは避けたいところ。
■ 関連記事
- SCSI-IFボードの入れ替え2005-03-17
- [Video Game]Wiiフィット プラス(ソフト単品)2009-12-13
- 「対馬は日本固有の領土です」キャンペーン2005-03-24
- Yes! プリキュア52007-11-03
- Snort2001-02-28
- 岡崎市立中央図書館のサーバハードウェア2010-09-30
- 続・続・ダブルチーズバーガー2002-11-19
- ボウモア2001-08-31
- 周遊きっぷ2001-08-21
- おやすみ2005-08-14
- 音楽関連7団体がiPodなどへの私的録音補償金適用を要望2005-07-29
- 続・moeTLD2003-09-13
- ばんごはん2009-08-24
- syslog金庫2000-05-19
- SYA!nikki2002-12-04