2001年12月30日(日)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの12月30日
編集
■1作りたいもの断片[おしごと]
Tweet
来年のテーマと言うわけではないけれども。
ちょっと早い初夢2001という感じ。
□ スピーチBGV生成システム:
しゃべっている内容の断片を勝手に聞き取って、それっぽいページをインターネットの中から
どんどん検索して、ページプレビューを生成して背景に流す。
例えば、スピーチの中で、「IPv6」という言葉を使い始めたら、 検索してみて、ページプレビューが背景に飛び回る・・・みたいな。 データ集合が良ければ、会議の資料提示にも使えるかも知れない。 画面に流れているプレビューを指差せば、そのページがきちんとブラウズできるみたいな。
あくまでコンピュータは脇役にまわって、「ヒットすればかっこいい」みたいなレベルを目指す。
妄想は こんな[../upload/ipv6.mpg] 感じ。3.6M位あります。
例えば、スピーチの中で、「IPv6」という言葉を使い始めたら、 検索してみて、ページプレビューが背景に飛び回る・・・みたいな。 データ集合が良ければ、会議の資料提示にも使えるかも知れない。 画面に流れているプレビューを指差せば、そのページがきちんとブラウズできるみたいな。
あくまでコンピュータは脇役にまわって、「ヒットすればかっこいい」みたいなレベルを目指す。
妄想は こんな[../upload/ipv6.mpg] 感じ。3.6M位あります。
□ TCPのやりとりを途中で引き継ぐ:
負荷分散系。httpのヘッダの辺りまではバランサーが通信して、
残りのやり取りは本物サーバに引き継ぐみたいな。
■ 関連記事
- ぐる2002-11-15
- Festival2002-01-05
- telnetのスゴいもの2001-12-17
- インターンシップ制度2000-05-11
- 東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から 2003-09-25
- ダミーデータ素材集2004-05-29
- ぐる2002-06-28
- もぎたてgoo2000-04-18
- スイッチングHUBが入っていても盗聴2000-07-05
- webalizer不調2002-05-02
- TCPみたいな何か2005-05-29
- 今日の写日記2002-08-12
- 最近読んだ本2003-08-17
- 兎部2000-07-13
- カードマジック2002-01-10