2009年09月28日(月)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
これまでの09月28日
編集
■1
鮎など5万匹、ナゾの大量死 関市の武儀川[http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090928/200909280905_8940.shtml][社会]次の記事 >>
Tweet
昨日の記事[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20090927&to=200909273#T200909273]
の続報。
この類のニュースは、地元紙をチェックするのが良い様だ。
文中の「八幡谷川付近の工場」は、 毎日新聞の記事[http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090928k0000m040124000c.html] によると、製紙工場の様だ。毎日新聞では、農薬の流入の可能性もあるという意見を報道している。
この類のニュースは、地元紙をチェックするのが良い様だ。
県によると、武儀川と八幡谷川の合流地点付近、関市の南武芸橋付近、千疋大橋付近の3カ所の水質検査では水素イオン指数(pH)、残留塩素など異常値は認められなかった。また、八幡谷川付近の工場に立ち入り検査したが、原因は確認できなかった。このあたりの地形に関しては、 Googleマップ[http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&sll=35.522079,136.850444&sspn=0.045142,0.087204&ie=UTF8&ll=35.533117,136.833258&spn=0.011263,0.021801&z=16] よりも、 電子国土[http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=136.850444&y=35.522079&s=10000] の方が分かりやすい。
文中の「八幡谷川付近の工場」は、 毎日新聞の記事[http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090928k0000m040124000c.html] によると、製紙工場の様だ。毎日新聞では、農薬の流入の可能性もあるという意見を報道している。
■ 関連記事
- 続・アユなど約5万匹大量死 岐阜・長良川支流2009-09-30
- アユなど約5万匹大量死 岐阜・長良川支流2009-09-27
- ポルノとマスターベーション撲滅に立ち上がった若き聖職者たち2004-05-24
- 電動キノコ2002-11-19
- 出張7日目2005-09-25
- 「石原式 検査結果」2000-04-28
- ふうどりーむず、おせち遅配で4億円減収2006-01-07
- ぐる2003-09-02
- 妻4人がアスベスト死 夫の服に付着? 兵庫・神奈川2005-07-07
- 地形図閲覧システム2001-07-10
- 床掃除が招く死2005-12-16
- 色覚異常について1999-05-10
- nnsへのディスク増設2002-02-14
- iPodの背面ボディーが新潟県燕市で作られている話2005-02-23
- hirax.net2002-10-15
■2
特殊な血液型の男性、輸血の副作用で死亡[http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090926/200909260837_8923.shtml][社会]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
同じく岐阜新聞の記事から。
Diego式血液型[http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Diego%E5%BC%8F%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP341JP341&ie=UTF-8] でぐぐると、結構、ヒットしますな。
Diego式血液型[http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Diego%E5%BC%8F%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP341JP341&ie=UTF-8] でぐぐると、結構、ヒットしますな。
■ 関連記事
- 血液型がA型の人が…2007-11-10
- 続・アユなど約5万匹大量死 岐阜・長良川支流2009-09-30
- ぐる2009-08-23
- 検査2000-04-17
- 三面記事から2009-10-02
- アユなど約5万匹大量死 岐阜・長良川支流2009-09-27
- CSRF - クロスサイトリクエストフォージェリ2005-04-21
- テキーラ早飲みコンテストで優勝者死亡2005-03-28
- 餅と成人式2010-01-12
- 期待と不安が交錯するユビキタス2003-10-09
- 続・小学5年の少女行方不明2005-03-28
- 世界初の機能分離型パソコン2005-07-06
- ぐるぐる2001-04-01
- 「コアダンプって何?」2000-05-08
- シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(29) - サイバー攻撃えん罪も…図書館システム不具合2010-11-29
■3読みたい本[book]<< 前の記事 | 次の記事 >>
Tweet
メモ

[単行本]博士の愛した数式[http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E6%95%B0%E5%BC%8F-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E6%B4%8B%E5%AD%90/dp/410401303X%3FSubscriptionId%3DAKIAIYKMKBZLJ3Y55SZA%26tag%3Dws%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D410401303X]
著者:小川 洋子
出版社:新潮社
定価:¥ 1,575
発売日:2003-08-28
ASIN:410401303X
出版社:新潮社
定価:¥ 1,575
発売日:2003-08-28
ASIN:410401303X

[単行本]電子の標的 警視庁特別捜査官・藤江康央[http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%A8%99%E7%9A%84-%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E5%AE%98%E3%83%BB%E8%97%A4%E6%B1%9F%E5%BA%B7%E5%A4%AE-%E6%BF%B1-%E5%98%89%E4%B9%8B/dp/4103182210%3FSubscriptionId%3DAKIAIYKMKBZLJ3Y55SZA%26tag%3Dws%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4103182210]
著者:濱 嘉之
出版社:新潮社
定価:¥ 1,575
発売日:2009-09-19
ASIN:4103182210
出版社:新潮社
定価:¥ 1,575
発売日:2009-09-19
ASIN:4103182210
■ 関連記事
■4
今日のtwitterとか今日のつぶやきとか[http://mattz.xii.jp/node/309][twitter]<< 前の記事
Tweet
まぁ、そういった感じで、自分の1日分のtweetをまとめてブログのエントリにする(手動か自動かは問わない)人が増えてきたのですが、あれ、邪魔なんだよねぇ。あー。邪魔なくらい増えてきたのですねぇ。
呟きがイチイチ未読になるのが邪魔だと言う指摘をヒントにして、経過時間と追加コンテンツの量をうまく可視化してくれるアンテナなり何なりを開発したいところ。
■ 関連記事
- Twitterからの転載2009-08-31
- 週刊ダイヤモンドにあなたのTwitterアイコンが掲載されます2010-01-08
- Web日記12周年2010-10-14
- ゲタソックリ2010-01-02
- 更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて2005-03-14
- 日帰り出張2001-02-22
- ぐる2002-01-23
- 続・謎データ2001-11-06
- Net::Twitter2009-08-29
- 「たけのこの里」は青森で人気? ヤフー「サーチのなかみ」に見る検索の地域性2009-10-05
- そう来たかIPA - 「不正請求」という表現を使わない方向で検討2009-12-29
- たかが個人ブログ2010-01-11
- TCPみたいな何か2005-05-29
- MRTGの設定2000-05-26
- シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(14) - 「第5回 徳島ICT研究協議会」問題は終わっていない2013-02-10
■今日のつぶやき
- RT: @otsune: ビッグダディか - 漂流家族と見比べての教訓は、大家族生活なら南に行く事。2009-09-28 19:23:37 Echofonで
- NHKドラマ 2009-10-15 ROMES 空港防御システム - http://www.nhk.or.jp/drama8/romes/2009-09-28 23:28:01 Echofonで